2023/9/16 現在の各種資産状況です。
日経平均は先週終値から2.84%の上昇。S&P500は0.16%のマイナス、ビットコインは2.73%のプラス、米10年債利回りは4.336%(+0.076%)、ドル円は0.01%の円安で1ドル147.82円となっています。
Hodoの運用状況としては、金融資産は先週から約61万円のプラス、比率では0.55%プラスです。サテライト枠もまあ、目標には届いてないけどそこそこ頑張ってくれています。来週はFOMCや日銀会合があります。要注意ですね。
さて、先日サガシリーズの最新作「サガ エメラルドビヨンド」が発表されました。
2024年発売予定だそうです。
私、Hodoはゲーム大好き人間でございます。
なかでも一番好きなゲームは、サガシリーズです。これの新作が発売されます!!
ワクワクが止まりません。生きててよかった!
サガシリーズはゲームボーイ版の魔界塔士Sa・Gaからプレイしています。
当時はゲームボーイで本格的なRPGが出来るということで発売前からファミコン雑誌を読み漁ったものです。
徹夜でプレイして初日にボス直前までいってセーブして勝てなくて戻ることもできず、最初からやり直してやっとクリアしました。チェーンソーとか知らんかったしw ロマサガ2でもセーブではまってやらかしたかなぁ
前作のサガスカーレットグレイスも最高でした。
雑魚との戦闘も含め一戦一戦緊張感があり、戦略がはまったときの爽快感といったら!
前作は6周目でカンストまで育成するも真ボスの条件達成していないのが解って7周目でやっと真ボスに勝てたという思い出があります。
シリーズ初代から開発指揮を担当している河津秋敏さんは、今回もディレクターとして開発に参加してくれています。河津さんのゲームであれば楽しめること間違いなし。
河津さんは20年前にはスクエニの取締役にもなっていた程実績のあるの方で、数年で現場に戻って開発に専念している開発のプロ中のプロ。ただもう60歳なんですよね。引退間近じゃないですか。あと何本河津さんのゲームが遊べるのだろうか。。
でも、朗報です!ロマサガ4もやってくれるみたいです!
ゲームは大好きなんだけど、本当に面白いタイトルは何本もあるわけでもなく、消化することに躊躇していました。
しかし、これからサガエメとロマサガ4が控えていると思うと、大分安心感があります。
そこで今回の三連休はプレイするのがもったいなくて積みゲーにしていたトラストに着手しました!
浅野チームのゲームも名作揃いです。楽しむぞ!
自動売買確定益
自動売買では『1日1万以上の利益』を目標に運用中です。アクティブ運用で我が家のエース部門となります。
週間確定益 | 通算確定益 | 年利換算 | |
---|---|---|---|
ビットコイン | 8304 | 4201158 | 26% |
代用FX | 0 | 1184539 | 16% |
スワップ運用 | 48831 | 523752 | 8% |
合計 | 57135 | 5921827 | 11% |
※ ビットコインはコインチェック API経由でトレード
※ スワップサヤ取りはトレイダーズ証券【LIGHT FX】を利用中
仮想通貨積立
将来のインフレリスクに備えて仮想通貨を積み立てています。宝くじドリーム枠です。
紆余曲折あって、いまはETH500円を毎日積立しています。
銘柄 | 投資額 | 評価額 |
---|---|---|
ETH | 659071 | 489007 |
XRP | 33500 | 19714 |
DOT | 21000 | 3516 |
LTC | 8000 | 3279 |
ENJ | 296500 | 122863 |
合計 | 1018071 | 628379 |
※ 仮想通貨積立はGMOコインのつみたて暗号資産を利用
各種積立設定
積立設定等で追加投資している商品群です。
つみたてNISA | 33333円/月 | eMAXIS Slim S&P500 |
つみたてNISA(妻) | 約1100円/日 | 楽天VT・eMAXIS Slim先進国株式 |
ジュニアNISA | 80万円/年 | 1月に米国株投資。今年の分は完了 |
iDeCo(妻) | 23000円/月 | たわらノーロード先進国株式 |
楽天カード投信積立 | 16667円/月 | eMAXIS Slim国内債券 |
SBIカード投信積立 | 5万円/月 | 大和レバナス16667円, eMAXIS Slim国内債券33333円 |
マネックスカード投信積立 | 5万円/月 | eMAXIS Slim国内債券 |
つみたて暗号資産 | 500円/日 | ETH500円 |
ビットコイン積立 | 約0.01BTC/月 | ビットコイントレード時に定期購入 |
※ 投資信託は楽天証券を利用。月5万円カード払いで5000楽天ポイントが貰えます
※ ビットコイン積立はビットコインのトレード益から行っています
※ 現状の実質的な収入からの積立は 14万円/月
スポット取引
なし
資産集計結果
パッシブ運用、その他も含めたトータルでの集計結果です。
内訳 | 評価額 | 先週比 | 配分比率 | 目標比率 |
---|---|---|---|---|
株式 | 28026162 | +510392 | 30.1% | 46% |
債券 | 24556002 | -92812 | 26.4% | 38% |
FX・CFD | 31775733 | +1509772 | 34.2% | 5% |
仮想通貨 | 8659592 | +232668 | 9.3% | 11% |
現金・その他 | 16767389 | -1554839 | 2400万 | |
Total | 109784878 | +605181 | ||
FI達成レベル | 87/100 | +1 |
※ FI達成レベルは、目標資産額に対しどこまで蓄財できたかを数値化した指標です。100で目標額達成となります
※ 配分比率は現金を除いた割合を計算しています。現金は目標額を2400万円固定としています
※ ベースとなる数値はマネーフォワードMEで自動集計したものです
※ レバレッジ投信であるUSA360と代用有価証券FXについては現金から1倍以上の部分を引き算することで、実質的な配分比率に補正しています
コメント