投資 トライオートETF 全銘柄解析 現状のHodoの自動売買系の利益は、ビットコインが約80%を占めている状況です。 今の手法が通用しているうちは良いのですが、通用しなくなるときに備え、次の一手を 2021.11.03 投資投資方針
投資方針 専業主婦にもメリットあり! 妻がiDeCoはじめました 一ヶ月ほど前にtwitterで呟いたのですが、妻のiDeCo口座開設の申し込みを行いました。 そして漸く証券口座の方の準備が整い、運用商品の配分設定も終わりまし 2021.10.27 投資方針節約
投資 TQQQ・FAS トライオートETF戦略見直し トライオートETFのTQQQの自動売買は今年の5月24日から始めました。 開始以降順調に評価額が増えていたものの、9月上旬~10月上旬にかけての株価の下落局面で 2021.10.21 投資投資方針
投資 なぜ自動売買のリスクは低いのか Hodo@氷河期FIREは、長期投資と自動売買の二本立ての投資手法を採用しています。 長期投資は王道の投資手法であり広く受け入れられていると思うのですが、自動売 2021.09.23 投資投資方針
投資 スポット購入検討 疑似ビットコイン~相関性の高い銘柄Top10 前回の続きで、スポット購入する株の検討です。宝くじドリーム枠の検討です。BTCと相関性の高いTOP10銘柄と、銘柄の抽出方法も紹介しています。 宝くじ枠としては 2021.09.20 投資投資方針
投資 スポット購入検討 噂のQYLDは? 来週入金されるであろう臨時収入が約2.5万ドルとなることが解りました。臨時収入といっても会社から報酬として貰った株の売却益です。 ここから所得税が引かれるので実 2021.09.19 投資投資方針
投資 投資方針 Hodo@氷河期FIRE の投資方針について説明します。 現在では米国株インデックス投資で、素人でも5~7%前後の利回りが期待できる、というのが一般的になってき 2021.09.13 投資投資方針
投資方針 現在のアセットアロケーション 長期分散投資において、投資成果の8割以上はアセットアロケーションで決まると言われています。個別銘柄選択や投資タイミングより重要なのがアセットアロケーションです。 2021.09.11 投資方針