2023/10/28 現在の各種資産状況です。
日経平均は先週終値から0.86%の下落。S&P500は2.53のマイナス、ビットコインは14.57%のプラス、米10年債利回りは4.845%(-0.069%)、ドル円は0.20%の円高で1ドル149.54円となっています。
Hodoの運用状況としては、金融資産は先週から約37万円のプラス、比率では0.34%フプラスです。先週に続いて株が続落、厳しい環境でしたがビットコインの上昇に救われトータルではプラスでした。
今週もサテライト枠が好調でした。
FXは期待値まではやや届かなかったもののまずまずの結果です。結果だけ見れば悪くはないですが、トレード内容自体はいまいち。大きな損失に繋がりかねない内容だったので次週以降に向けて改善していきたいと思います。
一方、いつもに比べて好調だったのがビットコインの自動売買です。金額で比較するとFXの方が稼いではいるのですが、投資額が数倍違いますので資金効率の面でははるかによい結果です。ビットコインはブラックロックETFのティッカーシンボルIBTCがDTCのリストに掲載されていることが報じられ急上昇しました。注目度があがることでボラティリティが上昇し頻繁に売買が発生して利益を積み重ねることができました。
ビットコインの自動売買で1週間5万稼いだのは本当に久しぶりの感覚で、ちゃんとは調べてないですが2年ぶりくらいになるのではという気がします。来週以降もETF承認期待で注目はそれなりにはされるでしょうが、このボラティリティの継続は期待はしていないです。徐々に落ち着いていくことでしょう。
本格的にビットコインのボラが戻ってくるのは半年後の半減期以降だと思っています。それでもたま~に注目されると一気に激しくなるのがビットコインの魅力。投資対象としてはおいしいですよね。まあ過度に期待せず、楽しみに運用を続けたいと思います。
自動売買確定益
自動売買では『1日1万以上の利益』を目標に運用中です。アクティブ運用で我が家のエース部門となります。
週間確定益 | 通算確定益 | 年利換算 | |
---|---|---|---|
ビットコイン | 51120 | 4305958 | 25% |
代用FX | 3527 | 1281596 | 16% |
FXトレード | 55110 | 963120 | 10% |
合計 | 109755 | 6550674 | 12% |
※ ビットコインはコインチェック API経由でトレード
※ スワップサヤ取りはトレイダーズ証券【LIGHT FX】を利用中
仮想通貨積立
将来のインフレリスクに備えて仮想通貨を積み立てています。宝くじドリーム枠です。
紆余曲折あって、いまはETH500円を毎日積立しています。
銘柄 | 投資額 | 評価額 |
---|---|---|
ETH | 680071 | 567800 |
XRP | 33500 | 21729 |
DOT | 21000 | 3596 |
LTC | 8000 | 3457 |
ENJ | 296500 | 133081 |
合計 | 1039071 | 729672 |
※ 仮想通貨積立はGMOコインのつみたて暗号資産を利用
各種積立設定
積立設定等で追加投資している商品群です。
つみたてNISA | 33333円/月 | eMAXIS Slim S&P500 |
つみたてNISA(妻) | 約1100円/日 | 楽天VT・eMAXIS Slim先進国株式 |
ジュニアNISA | 80万円/年 | 1月に米国株投資。今年の分は完了 |
iDeCo(妻) | 23000円/月 | たわらノーロード先進国株式 |
楽天カード投信積立 | 16667円/月 | eMAXIS Slim国内債券 |
SBIカード投信積立 | 5万円/月 | 大和レバナス16667円, eMAXIS Slim国内債券33333円 |
マネックスカード投信積立 | 5万円/月 | eMAXIS Slim国内債券 |
つみたて暗号資産 | 500円/日 | ETH500円 |
ビットコイン積立 | 約0.01BTC/月 | ビットコイントレード時に定期購入 |
※ 投資信託は楽天証券を利用。月5万円カード払いで5000楽天ポイントが貰えます
※ ビットコイン積立はビットコインのトレード益から行っています
※ 現状の実質的な収入からの積立は 14万円/月
スポット取引
なし
資産集計結果
パッシブ運用、その他も含めたトータルでの集計結果です。
内訳 | 評価額 | 先週比 | 配分比率 | 目標比率 |
---|---|---|---|---|
株式 | 26024372 | -588945 | 31.1% | 46% |
債券 | 23744889 | +150513 | 28.4% | 38% |
FX・CFD | 23779601 | -52027 | 28.4% | 5% |
仮想通貨 | 10163826 | +772373 | 12.1% | 11% |
FI達成レベル | 88/100 | +1 |
※ FI達成レベルは、目標資産額に対しどこまで蓄財できたかを数値化した指標です。100で目標額達成となります
※ ベースとなる数値はマネーフォワードMEで自動集計したものです
※ レバレッジ投信であるUSA360と代用有価証券FXについては現金から1倍以上の部分を引き算することで、実質的な配分比率に補正しています
コメント