2022/4/2現在の各種資産状況です。
日経平均は先週終値から1.72%の下落。S&P500は0.06%のプラスのほぼ横ばい、ビットコインは5.38%のプラス、ドル円は0.32%の円安で1ドル122.51円になりました。一時期ドル円は125円をつけましたが、終わってみれば122円台まで戻ってきました。
Hodoの運用状況としては、金融資産は先週から約15万円のプラス、比率では0.16%のプラスです。
今週はカードの引き落としがあり条件的に厳しいのですけど、なんとかプラスで終えました。これで3連勝となりました。
プラスの要因となったのは仮想通貨の上昇です。ビットコインはもちろん、アルトコインの上昇が寄与しています。ただ、アルトコインの自動売買のレンジにはまだまだ遠かったりします。気長に待つつもりです。
一方で現金にちょっと余裕が出てきました。カードの引き落としが終わったにもかかわらず少し余っているので、50万くらいは何か買っても良いかと思ってます。目標比率でいくと株かトライオートETFなわけですが、今回は無難に投信買い増しでいいんじゃないかと思ってます。気が変わるかもしれませんがw
自動売買確定益

自動売買では『年利20%』と『1日1万以上の利益』を目標に運用中です。アクティブ運用で我が家のエース部門となります。
週間確定益 | 通算確定益 | 年利換算 | |
---|---|---|---|
ビットコイン | 47080 | 3418579 | 55% |
アルトコイン | 0 | 106773 | 10% |
トライオートETF | 11705 | 887722 | 27% |
代用FX | 10224 | 478953 | 18% |
合計 | 69009 | 4892027 | 22% |
※ ビットコインはコインチェック API経由でトレード
※ XYMリピートはGMOコイン API経由でトレード
※ トライオートETF はインヴァスト証券の自動売買ETF
※ 代用FXはマネーパートナーズの代用有価証券サービスを用いたPFXでの連続予約注文
仮想通貨積立

将来のインフレリスクに備えて仮想通貨を積み立てています。宝くじドリーム枠です。
紆余曲折あって、いまはETH1000円、ENJ500円を毎日積立しています。
銘柄 | 保有数量 | 投資額 | 評価額 |
---|---|---|---|
ETH | 0.9044 | 393071 | 384411 |
XRP | 272.3189 | 33500 | 27877 |
DOT | 5.6343 | 21000 | 15488 |
LTC | 0.3486 | 8000 | 5369 |
ENJ | 392.0351 | 100500 | 90213 |
合計 | 556071 | 523358 |
※ 仮想通貨積立はGMOコインのつみたて暗号資産を利用
各種積立設定

積立設定等で追加投資している商品群です。
つみたてNISA | 33333円/月 | eMAXIS Slim S&P500 |
つみたてNISA(妻) | 約1100円/日 | 楽天VT・eMAXIS Slim先進国株式 |
ジュニアNISA | 80万円/年 | 1月に米国株投資。今年の分は完了 |
iDeCo(妻) | 23000円/月 | たわらノーロード先進国株式 |
楽天カード投信積立 | 16667円/月 | eMAXIS Slim国内債券 |
SBIカード投信積立 | 5万円/月 | 大和レバナス16667円, eMAXIS Slim国内債券33333円 |
マネックスカード投信積立 | 5万円/月 | eMAXIS Slim国内債券 |
つみたて暗号資産 | 1000円/日 | ETH500円, ENJ500円 |
ビットコイン積立 | 約0.01BTC/月 | ビットコイントレード時に定期購入 |
※ 投資信託は楽天証券を利用。月5万円カード払いで5000楽天ポイントが貰えます
※ ビットコイン積立はビットコインのトレード益から行っています
※ 現状の実質的な収入からの積立は 14万円/月
スポット取引
なし
資産集計結果
パッシブ運用、その他も含めたトータルでの集計結果です。
内訳 | 評価額 | 先週比 | 配分比率 | 目標比率 |
---|---|---|---|---|
株式 | 31009533 | +80423 | 43.2% | 45% |
債券 | 20358827 | +17284 | 28.4% | 28% |
FX | 2994170 | -65950 | 4.2% | 4% |
トライオートETF | 6165487 | -82535 | 8.6% | 10% |
仮想通貨 | 11232390 | +402008 | 15.7% | 13% |
現金・その他 | 24817881 | -200755 | 2400万 | |
Total | 96578288 | +150475 | ||
FI達成レベル | 77/100 | ±0 |

※ FI達成レベルは、目標資産額に対しどこまで蓄財できたかを数値化した指標です。100で目標額達成となります
※ 配分比率は現金を除いた割合を計算しています。現金は目標額を2400万円固定としています
※ ベースとなる数値はマネーフォワードMEで自動集計したものです
※ レバレッジ投信であるUSA360と代用有価証券FXについては現金から1倍以上の部分を引き算することで、実質的な配分比率に補正しています
2022年の投資方針は下記で紹介しています
コメント