米国債券投資の難しさ:金利変動と為替リスク

投資

2024/4/13 現在の各種資産状況です。

日経平均は先週終値から1.36%の上昇。S&P500は1.53%のマイナス、ビットコインは0.72%のプラス、米10年債利回りは4.517%(+0.117%)、ドル円は0.99%の円安で1ドル153.11円となっています。

Hodoの運用状況としては、金融資産は先週から約88万円のプラス、比率では0.65%のプラスです。CPIでインフレリスクが高まり株が下落するも、その後戻してきたと思ったら、金曜夜に地政学リスクの高まりで大きく下落しました。
日本株や投資信託にこの下落が反映されるのは来週からですので、来週はかなり厳しいところからのスタートとなります。

先週に続き分散投資について考えています。

現在の資産配分はざっくりいくと、
 株40%:FX30%:債券15%:仮想通貨15%
の比率になっています。

株式の比率が40%しかないため、PF全体としては一見リスク低めに見えるのですが、
実際には資金効率の都合レバレッジ商品やマイニング系の個別株を保有していたり、
仮想通貨のボラが株の数倍は高いこともあって、
インデックス投資の投資比率80-90%程度のリスクがあるという感覚でいます。
ですので、リスクは十分取っておりこれ以上は必要無いです。
むしろ安定化のための他の投資先を考えており、金が第一候補となっていました。
ただ、押し目待っていたら今週金が上がってしまったので手を出せず。。

ちなみに昨年の配分はこのようになっていました。
 株35%:FX05%:債券50%:仮想通貨10%

債券比率が高いです。
これは当時、年内利下げ観測があり、利下げするなら債券買ってりゃ余裕で儲かると思ったからです。
結果はご存知の通りで未だに利下げはしてないですし、今年の利下げ開始予想も6月はなさそうで9月になるんじゃないかと言われています。
利下げ予想が怪しいことは去年の自分も感じていたようで、徐々に債券比率を下げて今の状況になっています。

分散投資するうえで債券は重要な投資先であるとずっと思ってましたけど、この数年は債券持っていて良いことはあまりなかったです。
インフレ時に保有するものではないですね。
じゃあ利下げ始まったら買えばいいのかというと、ちょっと微妙で、利下げになれば円高になります。債券価格が上昇しても円高で利益が相殺されてしまいます。そうすると、、ちょっとプラスか現状維持程度の効果しかないんじゃないかなと。。

債券投資を重視していたのは投資本の影響でしょうかね。
トリニティスタディの4%ルールでも、株式75%、債券25%が成功率が高いという結果が出ています。
ただ、これは米国基準なんですよね。

日本人の場合は、為替リスクも考慮する必要があると思います。
日本円換算すれば、株式はさらにリスクが増加し、債券は分散効果が目減りしてしまいます。

じゃあどうするのが良いのか、
これをずっと考えているわけですが、、
まあひとつは金ですよね。
とはいえ持ってもPF比率は10%くらいまでだと思います。

債券については、米国の債券ではなく、これこそ幅広く国債分散投資すべきではないかと思っています。
先進国債券は米国債よりも安定しており、まだ売らずに保有しています。

また、現金や安全資産に類するもので良い気もしています。

今はFXで安定して利益が出ているので、FX比率が高いですが、
いつまでもこの状態が続くとも思えません。
ただ、利益が出ているうちはこれで良いか。

利益が出なくなったときに向けて、納得できる投資先を見つけておきたいと思います。

スポンサーリンク
ranking

クリックよろしくお願いします!いつも励みになっております♪
にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ

自動売買確定益

自動売買では『1日1万以上の利益』を目標に運用中です。アクティブ運用で我が家のエース部門となります。

週間確定益 通算確定益 年利換算
ビットコイン 104600641243031%
代用FX7455159617016%
FXトレード128590277213811%
合計2406451078073815%

※ ビットコインはコインチェック API経由でトレード
※ スワップサヤ取りはトレイダーズ証券【LIGHT FX】を利用中

トレイダーズ証券【LIGHT FX】

コインチェック

仮想通貨積立

将来のインフレリスクに備えて仮想通貨を積み立てています。宝くじドリーム枠です。
紆余曲折あって、いまはETH500円を毎日積立しています。

銘柄 投資額 評価額
ETH7640711181905
XRP3350022143
DOT210006709
LTC80004487
ENJ296500178545
合計11230711393789

※ 仮想通貨積立はGMOコインのつみたて暗号資産を利用

各種積立設定

積立設定等で追加投資している商品群です。

新NISA25万円/月eMAXSISオルカン(20万)、ゴールド(5万)
新NISA(妻)30万/月楽天オルカン(25万)、楽天SP500(5万)
iDeCo(妻)23000円/月たわらノーロード先進国株式
つみたて暗号資産500円/日ETH500円
ビットコイン積立 約0.05BTC/月ビットコイントレード時に定期購入

※ ビットコイン積立はビットコインのトレード益から行っています

資産集計結果

パッシブ運用、その他も含めたトータルでの集計結果です。

内訳評価額先週比配分比率目標比率
株式45894743+44334139.3%46%
債券19125823-1354516.4%38%
FX・CFD35713939+12349930.6%5%
仮想通貨16062462-19657413.8%11%
FI達成レベル108/112+1

※ FI達成レベルは、目標資産額に対しどこまで蓄財できたかを数値化した指標です。100で目標額達成となります
※ ベースとなる数値はマネーフォワードMEで自動集計したものです
※ レバレッジ投信であるUSA360と代用有価証券FXについては現金から1倍以上の部分を引き算することで、実質的な配分比率に補正しています


最後まで読んで頂きありがとうございます♪ よろしれけば応援クリックおねがいします!
にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ
投資運用実績
スポンサーリンク
Hodoをフォローする
氷河期FIRE

コメント

タイトルとURLをコピーしました