2025/6/21 現在の各種資産状況です。
日経平均は先週終値から1.5%の上昇。S&P500は0.15%のマイナス、ビットコインは0.20%のプラス、米10年債利回りは4.378%(-0.022%)、ドル円は1.4%の円安で1ドル146.03円となっています。
Hodoの運用状況としては、金融資産は先週から約83万円のプラス、比率では0.51%のプラスでATH更新。日経ショートなどの短期売買がうまくいって、少し資産を上乗せすることが出来ました。
今回は、Hodoがこの半年で5kg近くの減量に成功したダイエット法についてお話ししたいと思います。
昨年末には一時71kgを超えていた体重が、最近では66.5kgを切る日も出てきました。ピーク時と比べて5kg近くも減った計算になります。

なんと、これは3年前の体重にかなり近いんです。3年前は糖質制限とカロリーコントロール、さらに毎日1時間の運動もしていたので、それに比べると今のやり方はかなりゆるいもの。なのに、ちゃんと体重が落ちてきているんです!

「そこまでストイックにやってないのに、なぜ?」と思いますよね。私が実践しているのは、たった2つのシンプルな方法です。
- 間食の時間を15時と20時に固定
- 1日に飲むコーヒーを朝・15時・20時の3杯に制限
これだけです!正直、運動はほとんどしていません。
この2つのうち、どちらの効果が大きいかというと、おそらく「1) 間食時間の固定」がポイントだと感じています。
以前は、間食に特に制限を設けず、口寂しくなったら何かを食べていました。今思うと、この間食で意外と多くのカロリーを摂取していたのかもしれません。時間を固定することで、それらの間食がなくなり、摂取カロリーが減ったのだと思います。
もちろん、食事時間を固定したからといって、お腹が空いて辛いということはありません。決められた時間内では、満足いくまでしっかり食べています。この「無理なく続けられる」という点が、成功の秘訣だと感じています。
「2) コーヒーの制限」については、コーヒー自体は低カロリーなので関係ないように思えますよね。しかし、以前は1日に7〜8杯飲んでいました。砂糖やミルクは入れていませんでしたが、エリスリトールやカロリーオフ豆乳を使っていたので、全くのゼロカロリーというわけではありませんでした。もしかしたら、この制限で1日あたり100kcal程度の削減にはなっているのかもしれません。塵も積もれば山となる、ですね!
さらに、1)と2)に共通することですが、食事や飲み物の時間が完全に固定されたことによる効果も大きいように感じます。元々、朝昼晩の食事時間は固定していましたが、間食の時間が固定になることで、栄養摂取のタイミングが完全に一定になりました。
この決まったリズムが、体にとって良い影響を与えているのかもしれません。エネルギーの取得効率が上がり、内臓への負担が減り、結果として全体の食事量も自然と減っているように感じます。
とにかく、かなり負担の少ない制限で減量が進んでいるのは嬉しい誤算です。
そして、何より驚いているのは、運動をほとんどしていないにもかかわらず、数年前に鍛えた筋肉がシルエットとして衰えずに残っていることです。過去の頑張りが無駄にならず、長期的にプラスの効果を維持してくれるのだと実感しました。これは本当に嬉しい発見でした!
今後は、この筋肉を今後も維持できるよう、無理のないレベルで2日に15分程度の軽い運動も取り入れてみようかなと思っています。
今回のダイエット法が、皆さんの参考になれば幸いです!
自動売買確定益

自動売買では『1日1万以上の利益』を目標に運用中です。アクティブ運用で我が家のエース部門となります。
週間確定益 | 本年確定益 | 年利換算 | |
---|---|---|---|
ビットコイン | 57120 | 1708400 | 15% |
FXトレード | 162782 | 184956 | 1% |
合計 | 219992 | 1893356 | 6% |
※ ビットコインはコインチェック API経由でトレード
※ スワップサヤ取りはトレイダーズ証券【LIGHT FX】を利用中
各種積立設定

積立設定等で追加投資している商品群です。
新NISA | 10万円/月 | eMAXSIS SP500(10万) |
新NISA(妻) | 30万/月 | 楽天オルカン(25万)、楽天SP500(5万) |
iDeCo(妻) | 23000円/月 | たわらノーロード先進国株式 |
ビットコイン積立 | 約0.05BTC/月 | ビットコイントレード時に定期購入 |
※ ビットコイン積立はビットコインのトレード益から行っています
資産集計結果
パッシブ運用、その他も含めたトータルでの集計結果です。
内訳 | 評価額 | 先週比 | 配分比率 | 目標比率 |
---|---|---|---|---|
株式・金 | 53306743 | +401658 | 35.7% | 45% |
債券 | 13487701 | +825 | 9.0% | 5% |
FX・CFD | 56236054 | +1173838 | 37.6% | 35% |
暗号資産 | 26375092 | +81004 | 17.7% | 15% |
FI達成レベル | 113/100 | ±0 |
コメント