予測不能な展開

投資

2025/4/5 現在の各種資産状況です。

日経平均は先週終値から9.0%の下落。S&P500は9.08%のマイナス、ビットコインは1.29%のマイナス、米10年債利回りは3.998%(-0.25%)、ドル円は1.92%の円高で1ドル146.94円となっています。

Hodoの運用状況としては、金融資産は先週から約382万円のマイナス、比率では2.52%のマイナスです。思ったより被害少なそうですが、、、投信の下げの反映がまだだからです。

S&P500は金曜日に約6%も下落しました。さらに円高も進行しており、週明け月曜に反映されるS&P500連動型の投資信託は、おそらく7%前後の下落になると見込まれています。
保有額を考えると、ざっと300万円ほど損失がさらに増える計算です。さすがにこれだけ大きな動きがあると、一喜一憂しても仕方ないので、しばらく相場のことは忘れることにしました。

さて、話は変わりますが、先日配信された「Nintendo Direct」はご覧になりましたか?

ついにSwitch2の正式発表と、新作タイトルの発表がありました。
個人的には、スクエニのRPGに育てられた世代なので、新作タイトルをかなり期待していたのですが、ふたを開けてみれば──
「ブレイブリーデフォルト フライングフェアリー」のHDリマスターと、「FF7R」の移植くらいでした。

BDFFは確かに名作ですが、つい一昨年に3DSでプレイしたばかりということもあり、今すぐ再挑戦する気にはなれず。
サガシリーズも「サガフロンティア2」のリマスターが最近出たばかりで、新作の話はまだ聞こえてきません。

それでも、とりあえずSwitch2は予約しました。
当たるかどうかはわかりませんが、本体価格5万円と考えれば、今回の市場下落で失った金額からすれば「3桁台は買えるな…」という謎の開き直りです(笑)
当たるかどうかも、そして買ったとしても遊ぶかどうかもわかりませんが、未来に少しだけ楽しみを置いておくのも悪くないなと思っています。

スポンサーリンク
ranking

クリックよろしくお願いします!いつも励みになっております♪
にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ

自動売買確定益

自動売買では『1日1万以上の利益』を目標に運用中です。アクティブ運用で我が家のエース部門となります。

週間確定益 本年確定益 年利換算
ビットコイン 0126660020%
FXトレード-370,426-850536-8%
合計-370,4264160642%

※ ビットコインはコインチェック API経由でトレード
※ スワップサヤ取りはトレイダーズ証券【LIGHT FX】を利用中

トレイダーズ証券【LIGHT FX】

コインチェック

スポンサーリンク

各種積立設定

積立設定等で追加投資している商品群です。

新NISA10万円/月eMAXSIS SP500(10万)
新NISA(妻)30万/月楽天オルカン(25万)、楽天SP500(5万)
iDeCo(妻)23000円/月たわらノーロード先進国株式
ビットコイン積立 約0.05BTC/月ビットコイントレード時に定期購入

※ ビットコイン積立はビットコインのトレード益から行っています

スポンサーリンク

資産集計結果

パッシブ運用、その他も含めたトータルでの集計結果です。

内訳評価額先週比配分比率目標比率
株式・金43174935-315464933.6%45%
債券13460648-1754710.5%5%
FX・CFD50889840-119790039.6%35%
暗号資産20875174-27694116.3%15%
FI達成レベル102/100-1


最後まで読んで頂きありがとうございます♪ よろしれけば応援クリックおねがいします!
にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ
投資運用実績
Hodoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました