2024/11/10 現在の各種資産状況です。
日経平均は先週終値から3.8%の上昇。S&P500は4.66%のプラス、ビットコインは9.62%のプラス、米10年債利回りは4.306%(-0.084%)、ドル円は0.21%の円高で1ドル152.63円となっています。
Hodoの運用状況としては、金融資産は先週から約388万円のプラス、比率では2.46%のプラスです。トランプ当選で指数は爆上げでしたね。MyPFは株の比率がほどほどなのでだいたい半分くらいの上昇でした。もうちょっと投資しておけば、、と思いますけどリスク抑えてるので我慢のしどころです。
今後の投資ネタについて日々考えています。
いまのところ有力候補が2つでてきています。
1つ目はデュアルモメンタムという手法で、モメンタム投資を複数銘柄でポートフォリオを組むことで、インデックス投資よりリスクを抑えながら安定した利益を狙っていく手法です。
もう一つはCFD株価指数及び商品先物での自動売買です。
現在ビットコインの自動売買が3年半継続運用中で安定しているので、これをCFDにも展開していこうと思っています。ポジション調整は流用して売買アルゴリズムはせっかくなので少し手を加える予定です。
デュアルモメンタム手法適用にはPortfoio Visualizerというツールを使います。
https://www.portfoliovisualizer.com/
このツールを使えば複数銘柄での運用のバックテストができて銘柄の配分比率も計算できます。
試しに3倍レバETFをテキトウに複数突っ込んでシミュレーションしたところ、、
10年で40倍になるような設定が見つかりました。
TQQQ(NASDAQ100の3倍レバ)と比較すると、リスクは半分以下でリターンは倍以上になります。
まあ過去はそうだったかもしれんが、将来はそんなうまくいかんだろとは思いますけど、魅力はありますよね。
このツール、だいたいは無料で使えて素晴らしいんですけど、
当月分の配分比率の情報の部分は有償(月30$)かかります。微妙。
なので、現段階では無料分で色々試しつつ、自力で当月分の比率計算が出来るようなったら
少し試してみようかなと思います。
もちろんもう少し内容理解を進めて運用する設定をみつけてからですけどね。
仮に運用するとしても1000万円規模程度にして、CFD使えば300万円も口座にいれておけばレバが使えるのでその規模は扱えそうです。
こちらは割とお手軽にスタートできそうです。
もうひとつのCFD自動売買について。
今まで自動売買系は色々やってきて出来合いのトラリピ系だったりとか、自動売買といいつつ人手で指値注文するやつは結局は長続きしませでした。
一番安定継続できているのがビットコインの自動売買。
こちらは全て自分でソースコードを書いて実行していて、格安のVPSでバッチ形式で運用しています。
運用は既に3年半、売買アルゴリズムは初期から手を加えておらず、ポジションサイジングのみマイナーチェンジを年に数回行っている程度です。
うまくいっているなら、もう少し手広くやろろうと、
ただ仮想通貨はこれい以上リスク取りたくないので、
株や商品先物でやってみるつもりです。
CFDでAPI対応しているのは現状はoandaくらいなんですかね?
まあこちらは詳細調査はおいおいですね。
いますぐやろうという気力がわかなくて。。
数年前なら思いついた時点でソース書いて試してみようってなったと思うんですけど、
一応FI目標額達成してるして、モチベが大分下がっているみたいです笑
まあ立ち上げは時間も手間もかかると思うので、FIREしてからにしようかと思います。
これでFIRE後にすることが一個できました。
FIRE楽しみになって来たぞ!
自動売買確定益
自動売買では『1日1万以上の利益』を目標に運用中です。アクティブ運用で我が家のエース部門となります。
週間確定益 | 通算確定益 | 年利換算 | |
---|---|---|---|
ビットコイン | 104360 | 7634598 | 31% |
FXトレード | 262151 | 6295004 | 11% |
合計 | +366511 | 13929602 | 14% |
※ ビットコインはコインチェック API経由でトレード
※ スワップサヤ取りはトレイダーズ証券【LIGHT FX】を利用中
各種積立設定
積立設定等で追加投資している商品群です。
新NISA | 25万円/月 | eMAXSISオルカン(20万)、ゴールド(5万) |
新NISA(妻) | 30万/月 | 楽天オルカン(25万)、楽天SP500(5万) |
iDeCo(妻) | 23000円/月 | たわらノーロード先進国株式 |
ビットコイン積立 | 約0.05BTC/月 | ビットコイントレード時に定期購入 |
※ ビットコイン積立はビットコインのトレード益から行っています
資産集計結果
パッシブ運用、その他も含めたトータルでの集計結果です。
内訳 | 評価額 | 先週比 | 配分比率 | 目標比率 |
---|---|---|---|---|
株式 | 39344613 | +2869559 | 31.8% | 46% |
債券 | 13507022 | +23080 | 10.9% | 38% |
FX・CFD | 53844921 | -381828 | 43.6% | 5% |
仮想通貨 | 16924046 | +964595 | 13.7% | 11% |
FI達成レベル | 99/100 | +2 |
※ FI達成レベルは、目標資産額に対しどこまで蓄財できたかを数値化した指標です。100で目標額達成となります
※ ベースとなる数値はマネーフォワードMEで自動集計したものです
※ レバレッジ投信であるUSA360と代用有価証券FXについては現金から1倍以上の部分を引き算することで、実質的な配分比率に補正しています
コメント